犬を飼いたいあなたにちょっと待った!犬を飼うデメリット3つ

[chat face=”IMG_1525-e1560737109529.jpg” name=”がわ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]しつけアドバイザーのがわです![/chat]

「寂しいから犬を飼いたい」「可愛いから犬を飼いたい」

犬をこれから飼いたい人からよく聞くフレーズですが、実際に今この記事を見てくれているあなたも何か理由があって犬を飼いたいと思っているのではないでしょうか?

実際に飼ってみると、毎日世話をするし、言葉が通じないからこそ表情やしぐさで気持ちがわかるので、人間とはまた違った愛や絆を深めることができます。

一方、世の中にはこんな人間たちもいます。

「イメージと違った」「思った以上に大きくなってしまった」「めんどくさくなった」

こんな理由で、大切な命を捨ててしまう非常に身勝手な人間もいることも事実です。

今日は犬を飼いたいと思っているあなたに、犬との生活のイメージをつかんでいただくために犬を飼うデメリットを3つご紹介したいと思います。

それではいってみましょう♪

目次

犬にまつわる年間43,216頭という数字

環境省統計資料

環境省統計資料

環境省の統計資料によると、平成29年に殺処分された犬・猫が43,216頭いたそうです。

このうち、犬の殺処分は8,000頭ほど。

年々減ってはいるものの、いまだにこれだけの数の大切な命が人間の手によって”処分”されています。

悲しい数字ではありますが、非営利ボランティアやシェルターの方たちによる譲渡会などの尽力や動物愛護法の改正によって、殺処分ゼロへ近づいていっています。

生き物の命を預かることは、その生涯に責任を持つということではないでしょうか。

犬は愛くるしいし、与えた分だけ愛を返してくれるとても賢い動物です。

決して人間を引き立てるためのアクセサリーではなく、共に歩んでいく大切な友人であり、
家族なのです。

自分の言うことを聞かないから、思った通りに成長しないからといって、家族を捨てるような人間はいないですよね。

まずは、生き物を飼うことの責任感を再確認していただきたくて、こんな話をしました。

犬を飼いたい人へ送るデメリット3つ

ここからは、犬を飼う上のデメリットをご紹介します。

お金がかかるから頑張って働いてしまう

犬はとってもお金がかかります。

毎年ワクチンを接種しなきゃいけないし、長生きしてほしいからフードも無添加の高いやつ食べさせてあげたいし・・・。

ちょっとしたことでも心配になって病院に連れていこうもんなら、僕ら人間とは違い3割負担じゃなかったり。

夏も冬も家の温度管理をしてあげないといけないので、電気代がアホみたいな金額請求きます。

おもちゃだって何が好きかわからないから色々買っちゃうし、やっとお気に入りの1つを見つけたと思ったらすぐ壊してしまう。

犬はとってもお金がかかります。

そんな調子なもんだから、犬に使うお金を稼ぐために、仕事を頑張ってしまいますし、他の趣味に使おうと思っても「あ、このお金で犬のおもちゃ買えるじゃん」とすぐに犬のことが頭をよぎります。

犬の生涯にかかるお金のことについて、別記事で細かくまとめてあるので見てみてください!

あわせて読みたい
犬を飼いたい方必見!犬の生涯にかかるお金の裏側を教えます [chat face="IMG_1525-e1560737109529.jpg" name="がわ" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]しつけアドバイザーのがわです![/chat]   生活には...

散歩やしつけのせいで健康的になってしまう

僕は趣味がゲームとか、インターネットとか元々インドア派なんです。

犬を飼うと、散歩やしつけの時間を作るために、モニターに向かう時間が少なくなります。

運動なんてろくにしない人間なのに、散歩に行かなくてはいけないので毎日外を歩かされます。

犬を飼うと、デジタルなものから離れて、身体を使うようになるのでとても健康的になってしまいます。

しつけについては、別記事でまとめてありますので一度見ていただくとどんな感じかイメージが付きやすいかなと思います!

あわせて読みたい
子犬のしつけはいつから?早ければ早いほど良いから迎えた日から始めよう しつけアドバイザーのがわです! 犬のしつけは本当に重要です。 なぜなら、しつけは人間社会に愛犬をなじませるために必要なルール作りだからです。 「子犬のしつけはい...

いつかいなくなってしまう

犬の寿命は平均で10~13年と言われています。

人間が100歳まで生きるとかなんとか言われているのに、
犬はあっという間にいなくなってしまいます。

いつか必ずお別れの時が来ます。

終わりがあるからこそ、生きている間に思いっきり遊んで楽しんでやろうと、
ポジティブに生きようとしてしまいます。

だから犬は素晴らしい

犬を迎えて、僕の人生は大きく変わりました。

仕事でミスって落ち込んでも癒してくれるし、運動不足を解消してくれるし、早寝早起きをするようになって健康的になったりします。

犬を飼うことは人生を豊かにすると言いますが、ここまで僕の人生が色づくとは思っていませんでした。

大変なことも色々とありますが、デメリットが愛情によってメリットになってしまっていることが感じ取っていただけたでしょうか?

もし、あなたが犬を飼いたくて悩んでいるのであれば、勇気を出して一歩踏み込んでみてください。

僕と同じように人生を豊かにしてくれると思いますよ!

僕も初めて犬を飼ったので当時は色々と不安がありましたが、全部解決した上で犬を迎えて本当に良かったな感じています。

もし、あなたが犬を飼いたくて悩んでいるのであれば、どんな些細なことでもかまいませんので僕にご相談ください^^

【犬も人も幸せに】犬情報LINE@マガジン「ワンマガ」

犬と人が幸せでいるためというコンセプトのお役立ち情報等を、LINE@にて配信する予定です!

主に、

  • 犬に関するお役立ち情報
  • 皆様から届いたお悩みと解決方法
  • ペットに関するニュース

このような情報をお届けしたいと思います^^

あなたの役に立つ情報を随時配信していきますので、是非友達追加してください!

もちろん、LINEでのお悩み相談も受け付けてますよー^^

[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://lin.ee/sD9rET4″ target=”_self”]⇒ワンマガの登録はこちらから♪[/jin-button-shiny]

無料相談受付中です♪

しつけアドバイザーのがわがあなたのお悩みや不安を解決させていただくための無料相談フォームです。

今このページをご覧いただいているあなたは、
犬について解決したいお悩みや不安を抱えていらっしゃるのではないでしょうか?

インターネットには本当にさまざまな情報が溢れかえっています。

僕もお目当ての情報までたどり着くのに時間を食われ、
不安な気持ちや悩みを解消するのにとても時間がかかってしまった経験があります。

「調べている時間もペットとふれあっていたい・・・悩み相談できたり、不安な気持ちを共有してくれるブログがあったらいいのにな・・・」

そんな僕の苦い実体験から相談コーナーを作成しました。

どんな些細なことでも全力でお応えします!一切遠慮せずにお気軽にご相談ください^^

⇒がわの無料相談コーナーはこちら♪

あなたからのご連絡をお待ちしております!

最後までご覧いただき、ありがとうございます♪

がわでした^^

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次