
しつけアドバイザーのがわです!
犬のおやつって色々種類があって、どれを選んだらいいか悩みますよね。
着色料や保存料のような犬の健康を害する可能性のある食品添加物が入っていたり、サルモネラ菌といった食中毒が起きるような細菌が混入したおやつが炎上したり・・・。
わんこらむでも取り上げましたが、SNSやインターネット上では、愛犬を危険にさらす商品がたびたび話題になります。
「商品が多すぎて、どれがいいのかわからない!」
「愛犬の健康のために、なるべく良いおやつやドッグフードをあげたい!」
あなたはこんなお悩みを持っていませんか?
ぼくも愛犬にはいつまでも元気でいてほしいですし健康でいてほしいので、あげるおやつやドッグフードにとても気をつかっています!
マンゴーとかナシなどのフルーツや、手作りジャーキーをあげるときがあるのですが、
「下手するとぼくより良いモノを食べてるんじゃないか・・・?」
と疑問に思うほど気をつかっています(笑)
愛犬は家族であり、家族の健康を思うあなたの気持ち、とてもよくわかります。
愛犬の健康をあなたと同じように考え抜いてくれているメーカーのおやつやドッグフードを選んであげることで、あなたが持つ愛犬の健康への不安や心配が解消されますよ!
インスタでも話題沸騰中の『わんかーむ』というおやつは、愛犬の健康だけでなく、ストレスケアやしつけのお悩みもサポートしてくれます。
この記事では、そんな『わんかーむ』の作り手のこだわりや、『わんかーむ』の注意点を徹底的に調査してみました!
初回限定で72%オフ+しつけ相談室の無料サポートつきキャンペーン中の『わんかーむ』。
今ならさらに、犬のしつけ方を解説したガイドブックも無料でついちゃうみたいです!
解約もすぐできるので、キャンペーンが終了する前に試してみてはいかがでしょうか?
見落としてしまいそうな細かい情報もしっかりまとめていきますので、ぜひ最後まで見てみてくださいねー。
【今なら初回限定72%オフ!7,678円⇒2,178円でお試しできちゃいます】
おやつ型サプリ『わんかーむ』の3つの効果


『わんかーむ』は、獣医師とドッグトレーナーが監修したおやつ型サプリです。
では、従来のおやつとはなにが違うのでしょうか?
『わんかーむ』の3つの効果を解説していきますね!
しつけ効果倍増


『わんかーむ』は犬のお気に入りのおやつになりやすいです。
なぜかというと、栄養価が高く犬の食いつきが良い鹿肉を原材料に使用しています。
あなたも、なにか自分にご褒美をあげるとき、好きなものを選んでモチベーションをあげた経験がありませんか?
犬も一緒で、自分の好きなおやつやおもちゃをごほうびに与えられることで、記憶に残りやすくなります。
『わんかーむ』 は犬の印象に残りやすいおやつなので、しつけの効果アップが見込めるということなんですね!
無駄吠えや噛み癖防止を無料サポート


『わんかーむ』 を定期購入した方限定で、しつけ相談室を無料開放してくれています!
さらに特典として、犬のしつけ方を解説したガイドブックが無料でもらえちゃうんです。
犬のしつけ方のノウハウが確立できていなかったり、困ったことがある場合はとても心強いですよね。
『わんかーむ』 の購入期間中は、何度でも無料でサポートしてくれるのも嬉しいですね!
犬の不安感を軽減するストレスケア


『わんかーむ』 には、犬に落ち着きを与えるバレリアンという天然ハーブが配合されています。


- バレリアンってなに?
-
中枢神経に対して鎮静作用があり、不安・緊張・痛みをやわらげる効果があると言われている
メディカルハーブの一種です。
てんかんや発作を持っている犬に使う飼い主もいるほど注目されているんですよ。
- バレリアンの副作用は?
-
バレリアンの副作用は公に発表がありませんが、投薬治療に使用する薬に比べ、副作用や身体への負担は少ないのが特徴。
過剰摂取をさせたとき、消化器系に不調が生じることがあるみたいです。
ここまでの情報をいったんまとめます!
『わんかーむ』の3つの効果 まとめ
- 犬が食いつきやすい原材料を使っているので、しつけのモチベーションを高め、効果アップが見込める
- しつけ相談室やガイドブックを無料で提供しているので、お悩みを直接サポートしてもらえる
- メディカルハーブのバレリアンを配合することで、犬に落ち着きを与えることができる
『わんかーむ』の安全性を4つの視点から解説


「わんかーむの効果はわかったけど、愛犬にあげても安全かどうかが一番の問題でしょ!」
うんうん、わかります。
「わんかーむに変なものが入っていないか気になる!」
「製造工程で異物が入ったりしないかしら・・・」
「販売会社が怪しいといやだなあ」
こんなお悩みをお持ちのあなたに向けて、 『わんかーむ』の気になる原材料や工場、販売会社を中心にまとめていきますねー!
原材料


『わんかーむ』は、原材料にとてもこだわりを持って商品のクオリティを追求しています。
- 鹿肉
- ホワイトソルガム(『第4の穀物』と呼ばれ、グルテンフリーの新素材として注目されている)
- タピオカデンプン
- バレリアン
- 乳酸菌
『わんかーむ』の原材料は、たったの5つだけです。
アレルゲンとなりにくい原材料を追求し、食物アレルギーに配慮しています。
成分


『わんかーむ』は、犬の身体に悪い着色料や香料といった添加物などをすべて排除しているんですよ!
『わんかーむ』の6つのナシ
- 保存料ナシ
- 着色料ナシ
- グルテンフリー
- 4Dミートナシ
- 酸化防止剤ナシ
- 石油由来成分ナシ
保存料や酸化防止剤、着色料といった人工添加物は、アレルギーやがんを引き起こす恐れのある恐ろしい成分です。
『わんかーむ』は、犬の健康を促進させるために原材料にこだわりまくってます。
そのため、犬の健康をそこなうような成分は一切ナシ!
- 4Dミートって?
-
以下の頭文字を取ったドッグフードやおやつの原材料の俗称です。
- Dead:死骸
- Diseased:病気
- Dying:死にかけ
- Disabled:障害のある
安価なドッグフードには4Dミートを原材料に使用しているものもあります。
スーパーなどで並んでいるドッグフードの原材料をよく見てみてください。
『〇〇ミール』や『肉副産物』と記載されていれば、4Dミートが含まれている可能性が高いです。
- 4Dミートは危険なの?
-
4Dミートが健康被害に直結するような例はまだないようです。
粗悪な原材料が原因で、ペットの健康が損なわれている証明をすることはなかなか難しいと思います。
なぜなら、食事は毎日少しずつするものであり、粗悪な原材料は毎日少しずつ犬の身体に影響するからです。
最近では、ドッグフードやおやつの原材料や添加物にこだわるメーカーが多くなってきましたよね。
世の中の飼い主がみんな「愛犬には良いものをあげたい!」と思っていて、メーカーも敏感に飼い主の思いにこたえようとしているのだと思います。
『ヒューマングレード』や『4Dミート不使用』の商品は、原材料にこだわっていると考えて良いでしょう。
製造工程


厳格な審査をクリアした国内工場で、1つ1つ手作りで生産しています。
原材料や成分だけでなく、工場の安心まで追求してくれてるので、とても安心できますね!
販売会社


販売会社とは別名義で、保護犬譲渡や保護活動などの里親募集サイトの運営をなさっているようです。
『わんかーむ』だけでなく、ペットに寄り添って活動されているのがとても好印象ですね。
販売事業者名 | 株式会社foster |
代表 | 原田 康隆 |
所在地 | 東京都渋谷区広尾5-25-2 広尾AKビル8階 |
電話番号 | 03-6447-7386 |
【今なら初回限定72%オフ! ⇒2,178円でお試しできちゃいます】7,678円
『わんかーむ』の口コミ


SNSで話題沸騰中の『わんかーむ』ですが、実際の口コミを集めてみました。
『わんかーむ』は3つのポイントに気をつけよう!


成分や原材料にこだわっている安心感たっぷりの『わんかーむ』ですが、完ぺきなわけではありません。
注意すべきポイントを3つに分けて解説するので、購入前に抑えておくことをオススメしますよ!
【ポイント3つだけ】『わんかーむ』を買う前に気をつけよう!
- 解約申し込みは電話でしか受け付けてない
- 子犬やシニア犬にあげるときは、ふやかしてあげて!
- 【年間最大6,600円お得に!】クレカ払いを選ばないと損します
それぞれ解説していきますねー。
Point.1 解約申し込みは電話のみ


解約をしたい場合、商品お届け予定日の10日前までに電話で申し込みをしなければならないことに注意してください。
『わんかーむ』公式サイトの利用規約より、注意すべき部分を引用します。
定期コースは次回お届け予定日の10日前までに連絡をいただくことで、いつでも休止・解約は可能ですが、商品到着後10日以内の解約をお受付しておりません。休止・解約に関するお問い合わせは、【お電話】でのみ受け付けておりますので、ご希望の場合は必ず【お電話】で【わんかーむ お客様窓口】までご連絡ください。
『わんかーむ』公式サイト 利用規約より
Point.2 子犬やシニア犬にあげるときは注意


噛む力が弱かったり、かたいものが苦手な犬にあげる場合は注意が必要です。
歯が生え変わっていない子犬期や、シニア期の愛犬にあげる場合は、『わんかーむ』をふやかしてあげましょう。
また、丸のみをするクセがある犬にあげるときも注意してください。
のどに詰まらない程度の大きさに割ってからあげることをオススメします!
Point.3 クレジット払い以外は手数料がかかる


『わんかーむ』には支払い方法がふたつ用意されています。
『わんかーむ』を購入する場合の支払い方法
- コンビニ後払い(手数料550円)
- 【オススメ】クレジットカード決済(手数料無料)
結論から先にお伝えすると、コンビニ後払いは年間最大6,600円の余計な手数料がかかります。
毎月550円の手数料x12か月で6,600円が手数料で引かれちゃうんです!
超もったいないですよ。
せっかくキャンペーンで5,500円も安く買えるのに、支払い方法で6,600円も手数料を取られたらすごい損です!
『わんかーむ』を少しでも安く、お得に購入したいなら、クレジットカードのお支払いをオススメします。
クレジットカードでの支払いなら、クレジット会社によるポイントも付くので、さらにお得になっちゃうのも嬉しくないですか?
『わんかーむ』の驚きのコスパ!一番お得に購入するたった2つのポイント


この記事を読んでいるあなただけに『わんかーむ』を一番お得に購入する方法をお教えします。
それは、『3カ月分わんかーむ しつけ相談付き フルサポート定期コース』をクレジットカード決済で購入すること。
①普通に購入する場合
②ぼくがオススメする方法で購入する場合
で比較していきますね!
項目 | ① | ② |
---|---|---|
『わんかーむ』3カ月分 | 12,034円 | 12,034円 |
送料 | 1,980円 | 無料! |
決済手数料 | 1,650円 | 無料! |
合計費用 | 15,664円 | 12,034円 |
ぼくがオススメする方法では、3カ月でなんと3,630円もオトクになっちゃうんです。
年間14,520円もオトクになると考えると、絶対にこの方法がオススメですよ!
種明かしといいますか、『わんかーむ』をオトクに購入する方法をまとめます。
『わんかーむ』をオトクに購入するたった2つのポイント
- 3カ月分か6カ月分をまとめて購入すれば、送料が無料に!
- クレカ払いにすることで、決済手数料が無料!
【今なら初回限定72%オフ!7,678円⇒2,178円でお試しできちゃいます】
まとめ


犬の健康やストレスケアにオススメの『わんかーむ』ですが、本当に愛犬やぼくたち飼い主のことを考えてくれてることがわかりますよね。
愛犬と飼い主の幸せを思って商品開発をしてくれているすばらしいおやつだと思います。
最近では、自粛自粛のコロナ禍で、気軽にお出かけもしづらい世の中ですよね。
飼い主のあなたも、ストレスが溜まっているのではないでしょうか?
ぼくはもっぱら、自粛中は愛犬と遊びまくってストレス発散しています(笑)
こんな世の中でも、愛犬が楽しそうに遊んでいたり、笑顔でコミュニケーションを取れるとこっちまで幸せになりますよね。
愛犬とのコミュニケーションをより上手にするために『わんかーむ』をぜひ試してみてください!
コメント